チェンマイのハラール料理のお店:ルワムミット2
- somutamu
- 2023年1月14日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年7月5日
チェンライのナイトバザールを散策していると「雲南料理」の文字が目に入ったのでよく看板を見ないままお店に入りました。

地図
営業時間:朝10時から夜10時まで
(時間変更があります)
店内
席は店内だけでなくお店の外にもあります。

しかし、店内を見てみるとお店のスタッフやお客さんにスカーフで髪を覆った女性の姿があります。

実はこのお店、イスラム教徒のハラール食品のレストランですので宗教上の理由でアルコールの飲酒ができません。
(緑のお皿のマークがハラール食品のロゴです)
バンコクにもハラール食品のレストランが多く、ときどき看板をよく見ないで入店してしまいお酒が飲めなかったことがあります。

メニュー
雲南料理のお店ということで入りましたが、

餃子や空心菜の炒め物、フライドポテトなど

普通の中華料理のメニューです。

と、いうことでまずはエンドウ豆とエビの炒め物を注文しました。
値段は150バーツ
オイスターソースで炒められたエンドウ豆がシャキシャキとしておいしかったです。

オムレツを注文しました。
値段は120バーツ
バンコクなどでは豚肉を使いますが、このお店は宗教上の理由で牛肉を使います。
牛肉たっぷりのジューシーなオムレツでした。

エビと春雨の炒め物を注文しました。
値段は150バーツ
春雨にエビのうま味が染みて美味しかったです。

どの料理もボリューム満点でお腹いっぱいになりました(*'▽')
Comments