top of page

検索


カワイイ蛇神ナーガ!!!:ワット ドーンヤイ
バンコクの近郊パトゥンタニーにあるお寺「 ワット ドーンヤイ」に美しい装飾が施された本堂やカワイイ蛇神ナーガが祀られていることで貸し切りバスなどを使って多くの参拝客が訪れています。 地図 拝観時間:朝7時から夜10時まで (時間変更があります) 境内の様子 「ワット ドン ヤイ」は1910 年にルアン ヨタン ルバンと妻のサット夫人によって建設されました。 こうして完成したお寺はサット夫人により、その土地の地名から「ワット クラン クロン パッド」と命名されました。 その後、お寺は現在の「ワット ドン ヤイ」と命名されました。 銀の寺院と呼ばれる本堂 本堂には美しい装飾がされていることから 地元の人達は「ワット ドン ヤイ」をパトムターニーの銀の寺院と呼んでいます。 こちらの白い御本尊にお参りをしてきました。 カワイイ蛇神ナーガ!!! 本堂からナーガの場所まで1キロほど離れているため移動用のマイクロバスが走っています。 こちらのアーチをくぐってナーガのところに行きます。 このようなアーチが 長く続き タイ人に混ざって多くのミャンマー人も参拝に訪れ

somutamu
2 日前読了時間: 2分
bottom of page