モヒンガーを食す:Jupiter Samrong
- somutamu
- 11 分前
- 読了時間: 2分
タイでは多くのミャンマー人が出稼ぎとして働いていることからミャンマー料理店がたくさんあります。
そんな数あるミャンマー料理店でコスパもよく美味しいと評判の「Jupiter Samrong」でミャンマー料理の代表的な料理の麺料理「モヒンガー」を食してきました。

地図
BTSプラカノン駅から徒歩9分
営業時間:朝7時から夜8時まで
(時間変更があります)
お店の様子
お客さんは全員がミャンマー人のようでビルマ語で会話をしているらしく、バンコクにいるのに他の国にいるような感覚になりました。
(お店のスタッフはタイ語がわかります)

メニュー
メニューはビルマ語、タイ語、英語で書かれており

こちらはサイドメニューになります。

ミャンマー料理の朝の定番モヒンガー
モヒンガーは魚で出汁をとったスープに米麺を使っており、ミャンマーでは朝食の定番メニューです。
深みのあるスープに細麺がスルスルと入る美味しいモヒンガーでした
値段は50バーツ

こちらはインド料理の朝の定番、風船のように膨らんだパンをマッシュポテトと一緒に食べるプリ―マンファランを注文しました
値段は60バーツ

このマッシュポテトを

膨らんだパンの中にいれると美味しさ倍増します。

バンコクにいながらもリーズナブルで手軽にミャンマー料理が食べられる「Jupiter Samrong」で次回は何を食べようか楽しみが増えるばかりです(*'▽')
Comments