top of page

ミャンマーでM8,2の地震がありました

  • 執筆者の写真: somutamu
    somutamu
  • 3月29日
  • 読了時間: 2分

日本のニュースでも報道されましたが、3月28日午後0時50分ごろミャンマー中部でM8,2の地震が発生し、この影響でバンコクでも非常に強い揺れを感じました。


私は家にいたので揺れは感じなかったのですが、妻のオフィスは15階にあるため大きく揺れました。


タイでは地震は起きることが珍しく、多くのタイ人スタッフは地震という言葉を知っていても経験した人が少ないためオフィスはパニックになり全員が外へ避難をしました。


そのため日本人の社長が安全のためにスタッフ全員を帰宅をさせました。


妻は車で通勤しているので大渋滞でしたが2時間ほどで帰宅できました。しかし地震の影響で電車が運休しているために多くの帰宅難民の問題が起きました。


タイの建物は地震が少ないことから耐震対策より毎年の雨季に起きる洪水対策が重要とされています。


そのため今回の地震で建築現場の建物が倒壊し死者6名に117人が行方不明となっており救助活動が行われております。


タイの建設現場では多くのミャンマーやラオスからの出稼ぎ労働者が働いており、異国で亡くなった労働者や残された家族、まだ見つからない行方不明やその家族のことを考えると胸が痛くなります。


この地震でお亡くなりになった方へ深くお悔やみ申し上げると共に、行方不明者が一刻も早く無事に発見され怪我をされた人が早く回復することを願っています。

Commenti


  • Facebook
bottom of page