バンセーン海洋科学研究所
- somutamu
- 2023年8月30日
- 読了時間: 1分
「バンセーン海洋科学研究所」は2016年にチョンブリにブラパ大学海洋学科の研究機関として設立されその一部を水族館として一般公開しています。

地図
拝観時間:朝9時から夕方4時まで
入場料:タイ人 大人80バーツ 外国人 大人220バーツ
(時間や入場料に変更があります)
博物館内
南国の国らしくきれいな青い魚や。

縞々模様の魚や

黄色いトラ目模様の魚が泳いでおり

たくさんのクラゲが泳いでおり

幻想的にクラゲがライトアップされています。

タツノオトシゴもおり

ウツボが大口を開けていました。

こちらがこの水族館の大水槽になります。

大水槽には大きいエイが泳いでおり

ハタ科の魚でしょうか?
お鍋にしたら美味しいそうな大きい魚が泳いでいました。

水族館では時間によって餌付けショーが行われ大きいエイがエサの小魚を一飲みする光景に歓声が上がっていました。

こちら別館では

色とりどりサンゴがあり

こちらのサンゴは

沖縄のサンゴでした。

最後にこのようなトンネルをくぐってから出口になります。

この水族館はあくまでも大学の研究機関のためイルカやアシカのショウなどはありませんが暑さを忘れて十分に楽しめました(^^♪
Comments