top of page
  • 執筆者の写真somutamu

パーク クローン花市場

タイは仏教国ですので、街のいたるところにお寺があります。そのため、お参りの際には必ずお供えの花が必要となります。


多くのタイ人は仏教を信仰していますので、毎朝、家にある仏壇にお花を供えたり、交通安全のために車の中にある小さな仏像にお花を供えています。そのため交差点では赤信号の停車中にお供え用のお花を売りに来る人をよく見かけ、これがけっこう売れています。


そんな大量に消費される花はどこからくるのだろう?

タイ旅行

ここパーククローン花市場ではお寺のお参りに必要な大量の花が24時間売られています。

パーク クローン市場までの行き方


地下鉄MRTサナームチャイ駅で下車し、4番出口を出ます。

出口を出てから後ろ側に歩き、交差点を渡って5分程行くと市場に到着します。

ここパーククローン市場はタイで最大の生花市場で面積3万2千平方メートルの広さがあります。

タイの市場

オレンジのように見えますが、袋の中身は全部花です。

一袋60バーツです。

これらの花をこのように花輪にしてお寺のお参りに使います。

タイの市場

この紫の花もお寺のお供えに使われます。

これら小さい花輪もお寺でのお供えだけでなく、街の小さな市場でも売られ家にある仏壇に供えます。


また、一番小さい花輪を車のルームミラーの下に付けているのをよく見ます。

こちらもお供えものとして、お寺近くのお店で売っています。

パーククローン花市場の道路を挟んでパーククローン市場周辺には100軒ほどの生花屋さんがあり、色とりどりの花が売られています。

すべてバラの花です。

手前にあるのはアジサイの花でしょうか?

色とりどりの花があります、これもお寺のお供え用でしょうか?

お店によっては業者だけでなく一般向けに小分けにして販売しています。

ネコヤナギでしょうか?

百合の花でしょうか?

ポピーの花でしょうか?

造花のお店もたくさんあります。

菊の花でしょうか?

お葬式でも大量の花が必要ですので、こちらのお店ではお葬式用花輪の飾りつけをしています。

パーククローン市場では花だけでなく野菜なども売られています。

こちらの男性は飲食店のオーナーでしょうか?


トゥクトゥクには載せきれないほどの野菜を買いました。

パーククローン花市場で販売している花の値段は安いので、趣味でフラワーアレンジメントを始めるにはいいかもしれません!!!

閲覧数:51回0件のコメント
bottom of page