top of page
  • 執筆者の写真somutamu

タイの水かけ祭り:ソンクラーン2024

タイでは4月13日から15日まで旧正月「ソンクラーン」にあたり各地で水かけ祭りが行われています。

ソンクラーン

そのため道行く人やバイクに乗った人はあっという間にずぶ濡れになってしまいます。


ですので、歩く際はスマホと財布をビニール袋などに入れ防水することをお勧めします。

ソンクラーン

各地で盛大に水かけが行われていますが、もともとはタイの新年の儀式として仏像や一族の年長者の手にお清めの水をかける習慣でした。


この水かけの解釈が大きくなり、今ではタイ人だけでなく外国人もソンクラーンを楽しんでおり、バンコクのバックパッカーで有名なカオサンロードでは大勢の外国人が水かけを楽しんでいます。


お寺でのソンクラーンの儀式の様子

私もソンクラーンなので妻の実家のタイ北部パヤオに帰省し地元で有名なお寺にてソンクラーンの儀式に参加しました。


まずは自宅でつくった花びらを入れたお清めの水を持ってお寺に行きます。


タイでは新年にあたることから村長さんの挨拶があり


住職がお弟子さんを引き連れ


多くの村人が参加して厳かにソンクラーンの読経が始まります。


そして長い~読経も終わり僧侶への捧げものを差し上げます


と、、、


よく見ると2,3人の小僧さんたちがお経を間違えたのか?忘れたのか?お互い顔お見合わせて苦笑いしていました。


(今頃、兄弟子から「まだまだ修行が足りん~喝!!!」と言われているかもしれません、、、(;´Д`)


読経も終わりご本尊へのお清めの水かけを行います。


このご本尊、台座に乗せても翌朝には台座を降りて土の上に置かれているという伝説のある仏像です。


ご本尊が置かれている場所は女人禁制となっていることから義父と義弟と共に私も水かけの儀式を行いました。


詳しくはこちらをどうぞ

ワットプラナンディン:伝説の仏像が安置するパヤオのお寺



そのため女性の方はこちらのご本尊のレプリカで水かけの儀式を行っていました。


そしてお寺の外で僧侶の手にお清めの水をかける儀式があり


村のご老人達の手にお清めの水かけが行われました。


この時期にタイに訪れた際には水かけ祭り「ソンクラーン」を楽しんでみてはいかがでしょか!(^^)!

閲覧数:109回0件のコメント

Comments


bottom of page