走れイッテン!!!
- somutamu
- 2 日前
- 読了時間: 2分
タイの地方に行くと稀に「イッテン、テン、テン、テン、」と独特のエンジン音を立ててサトウキビなどを満載した運搬車「イッテン」見ることがあります。

この「イッテン」、トラクターのエンジンを使用しているので最高時速は60キロほどしかでません。
しかし、トラックやピックアップトラックが高嶺の花であった頃、交通インフラが整っていない地方では欠かすことのできない移動手段として大活躍をしていました。
実際にタイ東北部パヤオが実家である妻も子供の頃に家に「イッテン」があり、移動手段と言えば「イッテン」だったと言っています。
また荷台を平台にしたり運転席をオープントップするなどカスタマイズが可能です。

このように地方では移動になくてはならない「イッテン」でしたが、
トラックやピックアップトラックが買いやすくなったことによりその座を明け渡し納屋で埃にまみれている姿をよく見ます。

15年ほど前にタイ人の友人の田舎のタイ東北部ウッタラディットに遊びに行ったことがあります。
そのとき市場に行くため友人が運転するオープントップ仕様の「イッテン」の助手席に乗り田植えが済んだ農道の中を走り、
その「イッテン」の助手席から独特のエンジン音を聞きながら心地よい風を受け、タイの農村風景を楽しみました!!!
凄く趣がありますね。 私の地元の呼び名でテーラという農作業に使う乗り物があったんですけど、それにとても似てます(笑) もしかしたら関係あるかもしれませんね。 そうだったら嬉しいですw