top of page

検索


ピンク色の本堂と目を引くトイレ:ワット カオ トゥリアン
ナコーンナーヨックにある「 ワット カオ トゥリアン」はピンク色の本堂と目を引くトイレで有名なお寺です。 地図 拝観時間:朝6時から夜6時まで (時間変更があります) 境内の様子 太平洋戦争中ナコーンナーヨックには日本軍が駐留していたことから...

somutamu
21 時間前読了時間: 2分


アユタヤ王国の外交官が建てたお寺:ワット シー スダーラーム ウォラウィハーン
バンコクにある「 ワット シー スダーラーム ウォラウィハーン」はアユタヤ王国の外交官「 チャオプラヤー・コーサーパーン」からの多額の資金を元に1689年に建てられたお寺です。 地図 地下鉄バンクンノイ駅から徒歩8分 拝観時間:朝6時から夜7時まで (時間変更があります)...

somutamu
8月10日読了時間: 3分


ラーマ1世王妃の名を冠したお寺:ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン
バンコクにあるお寺「 ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン」は アユタヤ王国時代の1657-58年頃に建てられ、18世紀にバンコクに都を定めたトンブリ王朝のタークシン王(在位1767年ー1782年)の治世に王室管理寺院に昇格しました。...

somutamu
7月13日読了時間: 3分


岩山にそびえ立つお寺:ワット プラ プッタチャーイ
タイ中央部のサラブリーにあるお寺「 ワット プラ プッタチャーイ」は約400年の歴史を持つもことから多くの参拝客が訪れています。 地図 拝観時間:朝7時から夕方5時まで 岩山の麓にあるお堂 こちらが岩山の麓にあるお堂の入口になり...

somutamu
6月9日読了時間: 2分


バナナ寺とよばれるお寺:ワット クルゥアイ
タイ語でバナナは กล้วย「クルゥアイ」と言い、ノンタブリーには文字通りバナナ寺と呼ばれるお寺「 ワット クルゥアイ」があります。 地図 地下鉄イェークティワノン駅から徒歩14分 バナナ寺と言われる訳とは 「ワット クルゥアイ」はアユタヤ王国後期の1700年代に建てられた...

somutamu
6月1日読了時間: 2分
bottom of page