top of page

検索


チェンマイ空港近くの素敵なカフェ:Caramellow Cafe
チェンマイ空港の近くの素敵な庭のあるカフェ「Caramellow Cafe」は落ち着いた雰囲気だけでなく美味しいクロワッサンや豊富なメニューがあります。 地図 チェンマイ空港から車で10分 営業時間:朝9時から夜7時まで (時間変更があります) 店内...

somutamu
2023年1月4日読了時間: 2分


タイの土鍋料理チムチュム:ポッププアン ムーチュム
チェンマイ市内から少し離れた場所にある土鍋料理チムチュムのお店「ポッププアン ムーチョム」はフレンドリーな店員さんといい雰囲気のお店です。 地図 営業時間:水曜日から月曜日まで 夜6時から夜11時30分まで 火曜日 夕方4時から夜10時まで (時間変更があります) 店内...

somutamu
2023年1月2日読了時間: 2分


先王を敬う黄金色の仏塔:ワットプラシン
「ワットプラシン」は古い歴史と王室管理第1級の格式を持つ14世紀のラーンナー王朝時代に建てられたお寺です。 地図 拝観時間:朝9時から夕方6時まで (時間変更があります) ワットプラシンの歴史 ラーンナー王国5代目パーユー王(1316年ー1355年)は1345年に「ワットプ...

somutamu
2022年12月30日読了時間: 2分


チェンマイの古刹:ワット ロークモーリー
チェンマイの古刹「ワット ロークモーリー」はチーク材による美しいラーンナー様式のお堂が有名なお寺です。 地図 本堂にはチーク材がふんだん使われています。 タイはチーク材の輸出国で特に北部ではチークの植林が盛んに行われています。...

somutamu
2022年12月28日読了時間: 2分


チェンマイのカオソーイの名店:カオソーイ サムージャイ ファーハーム
タイ北部料理と言えばカオソーイがよく知られており、チェンマイにはたくさんカオソーイのお店がありますが、「カオソーイ サムージャイ ファーハーム」は日本人にもよく知られた有名店です。 地図 営業時間:朝7時半から夕方5時まで (時間変更があります) 店内...

somutamu
2022年12月26日読了時間: 1分


馬を祀るチェンマイのお寺:ワット クワンカーマー
チェンマイの旧市街には馬を祀る「ワット クワンカーマー」というお寺があり、入口には金色の馬の像があります。 地図 ワット クワンカーマーの由来 ワット クワンカーマーは1492年に建てられたラーンナー王国時代に建てられた古い歴史がある寺です。...

somutamu
2022年12月24日読了時間: 1分


ラーンナー王の戴冠式を行ったお寺:ワット ラーチャモンティアン
かつてラーンナー王国の都チェンマイには歴史的に重要なお寺がたくさんあり15世紀に建てられた「ワット ラーチャモンティアン」もそんなお寺の一つです。 地図 本堂の入口には迫力ある竜が置かれています。 また本堂の入口には見事な装飾がされています。...

somutamu
2022年12月22日読了時間: 2分


池の畔の木陰の下でお茶を:No.39 カフェ
チェンマイにあるカフェ「No.39」は水色の池の畔でくつろぎながらお茶を楽しめるスポットです。 地図 営業時間:朝8時半から夜10時まで (時間変更があります) お店の右側の建物に注文カウンターがあります。 メニュー ドリンクメニューです。...

somutamu
2022年12月20日読了時間: 1分


洞窟に仏像を祀る神秘的なお寺:ワット ウモーン
チェンマイ市内から少し離れた森の中にある「ワット ウモーン」の洞窟には仏像が祀られて参拝客は神秘的な雰囲気の中で祈りを捧げています。 地図 拝観時間:朝5時から夜8時まで (時間変更があります) 「ワット ウモーン」の苔むした壁にはいくつもの洞窟が掘られています。...

somutamu
2022年12月18日読了時間: 2分


チェンマイのシンボル:ワット プラタート・ドーイステープ
チェンマイにあるお寺「ワット プラタート・ドーイステープ」は山頂に輝く金色の仏塔があり、多くの参拝客や外国人観光客が訪れています。 地図 チェンマイ市内から車で約40分 拝観時間:朝6時から夜8時まで 拝観料:外国人30バーツ...

somutamu
2022年12月16日読了時間: 2分


ステーキ チャーハンのお店:Home
「ワット ナーンチー チョーティカーラーム」のお参りしてちょっと早いけど腹ごなしでも、と思っていたところソイとよばれる小道の奥にレストランらしきものを見つけました。 地図 営業時間:朝10時から夜9時まで 定休日:金曜日 (時間変更があります) お店の雰囲気...

somutamu
2022年12月14日読了時間: 2分


尼となり病気平癒の祈願した娘のお寺:ワット ナーンチー チョーティカーラーム
アユタヤ時代中期に建てられたとされる王室管理3級寺院「ワット ナーンチー チョーティカーラーム」には様々なエピソードがあるお寺です。 地図 BTSウッタカット駅から徒歩6分 ワット ナーンチー チョーティカーラームの歴史...

somutamu
2022年12月12日読了時間: 2分


韓国料理のチキン丼!!!:SeoulChon
日本の丼物も美味しいですが、キムチが効いた丼が食べたいなら韓国料理のお店「SeoulChon」はいかがでしょうか! 地図 BTSラーチャティウィ―駅から徒歩3分 営業時間:朝11時から夜10時まで (時間変更があります) 店内...

somutamu
2022年12月10日読了時間: 1分


立憲君主制を記念して建てられたお寺:ワット プラシーマハタート ウォラマハーウィハーン
1932年6月24日に起きた立憲革命によりタイは絶対君主制から立憲君主制へと移行し、1939年6月24日に当時のピプーン首相が国名を「シャム王国」から「タイ王国」へと変更しました。 そして、1942年6月24日にピブーン首相が立憲君主制の象徴とした「ワット...

somutamu
2022年12月8日読了時間: 2分


出来立てサンドイッチのお店:OopS EGG Samyan
ラーマ4世通りを歩いているとこんなを見つけました。 お店の前には美味しそうなサンドイッチのメニューが!!!ということでさっそくお店に入ってみました(*'▽') 地図 地下鉄サームヤーン駅から徒歩5分 営業時間:朝7時から夜7時まで 定休日:日曜日 (時間変更があります)...

somutamu
2022年12月6日読了時間: 2分


ラーマ5世が朝食を召し上がったお寺:ワット バーンプラー
「ワットバーンプラー」はサムットサーコンのタチン河の畔に1800年代初期のラーマ2世の治世に建てられました。 地図 バンコクから車で約1時間 お寺の横をタチン河がゆったりと流れおり、手前は渡し船の船着き場となっています。...

somutamu
2022年12月4日読了時間: 1分


池の畔に建つピンクのお寺:ワット パー チャイランシー
サムットサーコンにはピンクの特徴のあるお寺「ワット パーチャイランシー」があり、大きな池の畔に本堂を構えています。 地図 バンコクから車で1時間ほど 拝観時間:朝6時から夕方5時まで (時間変更があります) 入口を入るとすぐに独特のデザインのお堂があります。...

somutamu
2022年12月2日読了時間: 1分


花のデコレーションケーキのカフェ:ウォールフラワーズ カフェ
下町のフアランポーン駅の周辺は昔ながらのお店がたくさんあり、草木が生繫た外観の「ウォールフラワーズ カフェ」には独特の雰囲気があります。 地図 地下鉄フアランポーン駅から徒歩5分 営業時間:朝11時から夕方6時まで (時間変更があります) 店内...

somutamu
2022年11月30日読了時間: 1分


チュラロンコン大学 視覚技術博物館
タイで最も古い歴史のあるチュラロンコン大学の理工学部には学生や若い映像技術者の育成のために1991年7月に「視覚技術博物館」がつくられました。 地図 地下鉄サームヤーン駅から徒歩10分 開館時間:朝9時から夕方4時まで 休館日:土曜日、日曜日 (時間変更があります)...

somutamu
2022年11月28日読了時間: 2分


雰囲気があるお店がたくさん!:バーンマイ100年市場
チャチューンサオを流れるバンパコン運河には19世紀後期から20世紀のラーマ5世の治世に「バーンマイ市場」が作られました。 その後、交通機関は運河から道路へと変わりましたが、地元住民は100年前の状態を維持し市場ができたころの雰囲気を残しています。 地図...

somutamu
2022年11月26日読了時間: 3分
bottom of page